活動報告 | |
4月9日、当選証書をいただきました
身の引き締まる思いで当選証書を受け取りました。厳しい選挙戦を何とか勝ち抜けたのは、ご支援と励ましをお寄せくださった皆さまのおかげです。重ね重ねありがとうございました。 ![]() ![]() ご支援ありがとうございました おかげさまで長野県議会議員としての一歩を踏み出すことができました。「県政に責任を持つ」と竹内久幸氏から贈られた言葉を胸に刻み、皆さまのご期待に添うよう全力で取り組みます。皆さまのご支援に重ねて感謝申し上げます。引き続きの叱咤激励を何卒よろしくお願い申し上げます。 ![]() ![]() ![]() 最後までのご支援をどうかお願いいたします 選挙戦も今日を残すのみとなりました。ご支援いただいている皆さまに心から感謝を申し上げるとともに、いま一歩のお力添えをどうかお願い申し上げます。情勢は依然として厳しく、私は当落線上にあると認識しています。ぜひとも皆さまには、友人知人への声掛けをお願いいたします。今回の選挙は、地元更北にどれだけ浸透するかが一番の課題と考え、昨日は更北内を遊説し、地元の課題に責任を持つことや、更北唯一の県議を誕生させてほしいことを訴え続けました。最終日は、私の故郷である小田切と、同じ会派に所属し熱心に取り組んでいただいた布目市議の地元である安茂里、選対委員長の竹内県議の地元である朝陽、そして何より私の地元である更北で力強く訴えます。本当に厳しい情勢に、池田への「今一歩、今一声」最後までのお力添えをなにとぞお願い申し上げます。 ![]() 何としても届けたい思いと願い! 池田 清は最後まで全力です! 多くの励ましとご期待をいただきました。新聞でも「特に激しい争い」と伝えられ、最後の一票が明暗を分ける状況です。後から取り返すことはできません。悔いが残らぬよう最後の最後まで精一杯走り抜けます! ![]() ![]() ![]() ![]() 竹内久幸県会議員と成澤栄一元県議、布目ゆきお長野市議会議員からも激励をいただきました 池田 清がお預かりします! 長野市の朝陽公民館に大勢の皆さんがお集まりくださいました。竹内久幸県議の後継として想いと意思を引き継ぎ、現場の声を県政へ届けます。ぜひ皆さんの声も池田清へ託してください。しっかりお預かりします! ![]() ![]() ![]() ![]() 県政へ現場の声を届けたい! 朝のJR長野駅前で、通勤途中の皆さんへ重ねてのご支援をお願いしました。教育と福祉の現場、長野市議会で働いた経験を生かしたい!現場の声を聴き、県政へ届けることが私の使命だと思っています。投票日は4月7日。残された期間を精いっぱい走り回ります。 ![]() ![]() 個人演説会にお集りいただきありがとうございます 多くの方とお話できる機会を、とてもありがたく思います。私の原点が「現場」であることを、たびたび思い返しています。夕方のお忙しい時間にお出かけくださった皆さまに心より感謝申し上げます。個人演説会は開催済の更北地区に続き、4月2日に18時から朝陽公民館。4日に18時半から安茂里公民館で開きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 長野市役所前で朝のごあいさつ 新年度のスタートは、長野市役所前から。5期20年にわたって長野県議会でご活躍された竹内久幸さんも駆けつけてくださいました。平和・人権を基本に、常に県民目線で安心な職場・地域の実現をめざした県政に対する想いをしっかりと引き継ぎ、ご期待に応えるよう全力で取り組みます。 ![]() ![]() 温かいご声援、熱いご期待、ありがとうございます 遊説の道中や街頭、個人演説会の会場などで掛けていただく声に、元気をいただいています。遊説は長野市・上水内郡内全域を順次回っています。近くを通りましたら、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月29日 立候補の届け出を済ませました、ごあいさつに上がります 長野県議会議員選挙(長野市・上水内郡選挙区) 四番 池田 清 大きな期待に応え、県政の中心バッターと呼ばれるよう新人王をめざします。一層のご声援をよろしくお願いいたします。(四番はポスター掲示板の番号です)
![]()
![]() 3月18日 県政に挑戦!池田清を励ます集いに大勢がお集まりくださいました 長野市芸術館アクトスペースを埋め尽くす200名超の方がお集まりくださいました。ありがとうございました。 お話を伺えば伺うほど、今の社会の暮らしにくさや改善しなければならない課題が多いことを知らされます。長野県が掲げる「しあわせ信州」を実感できない暮らし。あらゆる業種・職種、それぞれの地域にある様々な悩みとご要望。 切実な思いを聴きながら県政へ求めるものをまとめ、県民一人ひとりの悩みや不安を解消し、要望を実現していくのが私の仕事!と、思いを強くしました。全力で頑張ります。寄せていただく励ましとご期待が、私を動かす力です。引き続きのご支援をよろしくお願いいたします。 「よく働いてくれて、ありがとう」 あちこちと歩き回るうちに擦り減ってしまった靴。「かなり傷んでいる」と話したら、写真を撮ってくれる方がいました。サイズは29p。履き間違われることがないのが利点。反面、好みのデザインを探すのは難しいです。お世話になった方々のもとへ、ご縁をいただいた方々のもとへと足を運び、大事にしているつもりでも擦り減っていく靴。 「よく働いてくれて、ありがとう」
長年の課題でありながら遅々として進まない丹波島橋の渋滞解消をはじめ、困っていることを解決するのが政治の役目。市と国、人と人を結ぶ地域の架け橋となるようにと、温かい激励をいただきました。皆さんご期待に添うよう全力で取り組みます。 ![]() ![]()
新しい道へ走り出しました |
facebookも利用しています 検索は、池田 清で 友達申請の際に一言メッセージをいただければ嬉しいです。 |
|